先日の土日に『グラブルフェス2018』に行ってきた時の話。
当初、チケが取れなくて日曜だけの参加予定だった(同日にサイゲフェスもあった)のですが、運良く当日朝に知人に譲ってもらいまして、じゃあお言葉に甘えて~と。実際はこんな明るい時間帯ではなく、始発よりちょい遅くらいの時間帯からサイゲフェスの方で「ゾンビランドサガ」ライブのため待機していたのですが、そっちは普通に楽しめましたよ。ゾンサガ今期最高におすすめです。
グラブルフェス(開場09:00)の最後尾に並んだのは09:25頃。マリンスタジアムを横目に、どこまで飛ばされるんだ・・・とイオンを過ぎコストコが見えてきた当たりで折り返し、そのまま駐車場まで戻るという長蛇の列。列自体の消化速度は早かったのですが、とにかくスタッフがいないのですわ。最後尾札を持ったスタッフ2人と道の角に突っ立ってる2人以外にいなくて、何列で並ぶかの指示も無く。イベント運営に少し詳しい知人と一緒に並んでいたのですが、2人して大丈夫かコレと。
レポの最初からこんな愚痴ばっかで正直スマンって感じですが、ご了承下さい。知人からも「たぶん上の人エゴサしてるからガンガン話を上げた方がいい」ってことだったので、Twitterの方では辛口実況してました。
ダンボール結ぶ細い紐あるじゃないですか。あれで区切られてるだけで何も説明がなく、・・・列どうなってるのって状態。コミケとか他のイベントほどの誘導はまったく求めてないんですよ。でもね、最低限「これくらいはやれ」ってのがあるでしょ。そもそも声を出せるスタッフが殆どいない。
通過した後がこんなの。本来、「右が物販列、物販興味ない人は左から直行。」が正しくてスタッフもそれを一応は説明してるのですが、拡声器持ったスタッフ1人ぽつーんと、機械のように話してるだけで参加者が誰も理解していない。または理解していても、行動に移したら「てめえ横入りするんじゃねえ」ってなるのは目に見えてるわけで、「参加者全員が物販列に並ぶ」という謎の状況でした。一応、折り返してしばらく進むと物販列と、そうじゃない直行用のルートに分かれていたのですが、折り返す遙か前からスタッフが説明しており、スタッフにも「左から直行していいんだよね」「いいです」と裏を取っていたので、なんだこりゃーって感じでした。
図にするとこんな感じ。
初日はなんとなくノリで物販に並んじゃいましたが、罠でしたね。デジタル整理券は面白いシステムだったけど、思いのほか並んだし(この時間に来てってのは凄く良かったけど)
あとはレジ数が75個あって笑いましたね。どんだけ増やしているのかと・・・
ちなみにこれが2日目。1日目より若干早めに到着。列は全然伸びてませんでしたが、人の量はほぼ変わりなし。
初日とルートが変わっていました。いきなりとぐろ巻くのではなく、最初は直行。
でも折り返すとまた列崩して「空いてるところに入って」方式に切り替え。まあ結果的にこれで良かったのかもしれませんが(声出せないスタッフ立たせてもアレですし)
何だかんだで初日より入場は楽でしたね。何かの力が働いたのか、初日より改善されてました。
あと一緒に参加した他の知人から聞いた情報としては「縁日で撮影禁止と言われた」とか、「ドランク危機一発でスタンプ押して貰おうとしたら”縁日自体”スタンプ対象外だと言われて、中央インフォメーションに行って」と言われたとか。なんか無茶苦茶な話を聞きましたが、イベンターってこんなもんなんですかね。調整込みでイベンターに依頼かけてるはずなので、人員配置とかもイベンターの責任範疇だと思うのですが。結構適当なことが目立ったので、サイゲからも当日の状況収集して一言注意してもらいたいところです。そうしてイベント運営が改善されるわけですからね。
で、入場して「ドランク危機一発」
前回もこれあったんですよねー、時間かからない気軽さが売り。
今回用に描き下ろしたポストカードとか、あとは花札(ランダム12種)とか。
どう見てもフル純金にしか見えない神輿(社長の趣味かな?) そういや初日、リヴァイアサンの辺りに渡邊社長いましたね。
前回(というか私は初回)参加した時はリアルガチャの条件が結構厳しく、せっかくリアルガチャ目当ての参加者が多いのに帰るまでに引けないという事態もあってか、今回はかなり楽でしたね。
スタンプ3つ(最初から1つ押されてる)なので、縁日1個遊んで、SNSに投稿して終了。そうそう、こういうのでいいんだよ。サイゲのいいところは「クレーム(改善案も添えるとなお良し)でもなんでも吸収して、自社の利益のために行動を起こす」ところで、他社には無い強みと言える。グラブルのアップデートなんてまんまそうですよね。ユーザが求めてて、意見出してることなんかが割とよく反映される。思ったらすぐ実行に移すってのはアズレン製作の「Yostar」でもそうですけど、これできる企業は強い。
スタッフイラストのコーナー。確かこれらのイラストはパンフに載っていたと思いますが、今回は特典が十天セットだったのでスルーしました。(半年近く前に極めてるので・・・ドヤァ)
名前書いてないので、誰描いたのかは完全に謎なんですが、べにたまさんっぽいなぁ。どうだろう?
朝のよーさんかな。違うかな?
個人的に一番(画力が)ヤバいと思うやつ。たぶん両方同じ人だと思いますが、前回ゼタ&バザラガ描いてた人だと思う。中の人教えてクレメンス!
これは2日目にやったアトラクション。玩具の剣(振ると巻いた紙が出てくる)で全部標的を倒すと景品が貰えるやつ。5発中、4発で全部倒せました。コツは振るではなく「突く」イメージですかね。
他にも色々撮りましたが今回はこんなところで。オフィシャルキャストとか、一般レイヤーさんも撮影したので余裕がありそうなら今週中にでも上げます(こう言って上げた試しがしばらくない)
この記事へのコメントはありません。