今年のGWに姫路(目的地は徳島)に行く機会がありまして、どうせなら何か食べて行こうとなった結果、調べたら兵庫県って全国有数の穴子の名産地だそうですね。
普通に歩いていても、そこら中に穴子弁当やら穴子専門店が並んでいるんですわ。どうせなら美味しいところ行きたいよねーって話になって、見つけたのがこちらの「炭焼あなご やま義」
食べログの高得点を鵜呑みにしたわけではなく、食べ歩いているとわかるんですよね。「あぁ、ここ絶対美味しい」って。
実は私、穴子と鰻が大好物でして、寿司屋に行っても最後は穴子か鰻。都内で比較的コスパが高い専門店も何店か攻略済み。(流石に池袋のかぶとは諭吉が飛ぶので敷居が高い…)
店内でメニューを見ると、「やま義定食」という「あなごめし+焼きあなご」の欲張りセットがあったので早速注文。他にも単品メニュー、うなぎ等も置いているみたいです。
店長らしき方にご飯大盛りできるか確認。一応盛りがどんなもんか確認。(飯屋回ってるとたまに普通盛りでドカ盛りの店に遭遇するため)すると返ってきた答えが「がっつり盛る」だそうで、加減してもらいました。
炭火焼きと蒸し両方のあなごを堪能。
で、出てきたのがこちら。加減とは一体…多くねコレ?どんぶりからはみ出してますがががが。
でも白飯じゃなく、なんでしょうかね。特製ダレで炊き込みご飯風にしているのでしょうか。
わさびとも相性抜群で、我々は大喰らいなので一気に平らげてしまいました。いや、本当に美味しい。また姫路に来ることがあったらリピートしたいですね。
締めはお茶漬け風に。
会計は1人1500円くらいだったかな。時期や時間によっては店外に行列ができるそうなので、ご注意を。
この記事へのコメントはありません。