讃岐うどんブームのおかげで全国的にもすっかり定着した「釜玉うどん」ですが、実は今回伺った「山越うどん」が発祥の店とされています。(Wikipedia参照)
いつも長蛇の列ができることでも有名で、香川うどんの名店ランキングでまず確実に最上位に入ります。この辺は釜玉150円の店もあったり、表向き一般家庭でうどんを出す店があったり、とにかく安くて美味しい。うどんツアーする観光客も多いです。訪れる際には営業時間帯にご注意下さい。
なお、公式サイトにて通販もやっており、個人的オススメは新生うどん。1ヶ月持ちますし、つゆもあると自宅で本場の味が堪能できます。
確か開店30分くらい前に着いたと記憶しておりますが、ご覧の通り長蛇の列。警備員も複数人雇っており、GWという時期もあってか大盛況でした。
専用駐車場がとにかく広い広い。県外ナンバーは当たり前で、釧路(北海道)ナンバーまであって驚きました。
事前に調べてはいたものの、実際見ると安さに驚く。注文方法はメニューと玉数を選んで、後からトッピング盛って最後に会計するよくあるタイプ。
土産で買った新生うどん。丸亀製麺もチェーン店の中では一番好きなんですが、正直自宅で作ったこの素うどんの方が美味しかった。それくらいオススメです。
そのうち機会があればうどんツアーもしてみたいですね。
この記事へのコメントはありません。