箱根湯本駅から徒歩圏内にある「茶のちもと」に行ってきました。和カフェな感じですね。
隣には生和菓子屋「箱根銘菓 湯もち本舗 ちもと」もあり、こちらはお土産専門になります。
ちもとは箱根湯本ではかなり有名な生和菓子屋。ただ、湯もちは賞味期限がかなり短いため、地方発送は厳しいんじゃないかな。公式HPはこちら。
宇治抹茶のかき氷+ほうじ茶のセット。以前行ったことがある目白の「志むら」の氷に近い、非常に細かい氷で、口の中に入れたら溶けだす感じでした。抹茶の濃厚な香りが最高。
ちもとの和菓子+お茶セット。せっかくなので、湯もちを頼んでみました。
餅+マシュマロのような今まで味わったことがない不思議な食感で美味しい。隣のお土産店で買って差し入れに持っていきたいけど、日持ちしないのがネック。夏なら溶けちゃいそうですねw
調べたら、湯もち自体は箱根銘菓なんですが同じところで修業して暖簾分けしている店舗もあり、千葉県にも店舗があるみたいです。(知名度的には圧倒的に箱根の方だと思いますが。)
店内の窓から見える明らかにアレなお店。観光客向けに駄菓子売ったり射的とか、色々遊びに来てくれーというスタンスのお店みたいです。学生とか海外観光客ウケしそうではありますね。
箱根自体、これまで来る機会が無かったのですが観光客が凄く多かったですね。次に来る時は温泉にでも浸かりに行きたいものです。
この記事へのコメントはありません。